2017年06月07日
荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」を実写化した映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」(三池崇史監督、8月4日公開)の新予告編とポスタービジュアルが7日、公開された。
約1分半の予告編では、山崎賢人さん演じる主人公・東方仗助の腕に、紫色のオーラに包まれた“スタンド”の腕が浮かび上がるシーンから始まり、終盤には仗助の背後にスタンドの上半身が映し出される。山田孝之さん演じるアンジェロが操る水のスタンドも登場するなど、今回公開された予告編で初めて実写版スタンドが続々と明らかになる。また、映画のポスタービジュアルは、右腕にスタンドの姿を浮かび上がらせ、険しい表情をした仗助がメインとなっている。
「ジョジョの奇妙な冒険」は、1986年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった人気マンガ。数世代にわたる個性的な悪人たちとの戦いを描いた壮大なストーリーや、独特の擬音を用いた表現や立ちポーズが人気を博し、現在は「ウルトラジャンプ」(同)でシリーズ第8部「ジョジョリオン」が連載中。
映画化される第4部「ダイヤモンドは砕けない」は1999年の日本を舞台に、ジョセフ・ジョースターの隠し子・東方仗助が、親友の広瀬康一(神木隆之介さん)や虹村億泰(新田真剣佑さん)、空条承太郎(伊勢谷友介さん)らと、杜王町に潜むスタンド使いと戦う、というストーリー。(以下略、全文はソースをご覧ください。)
映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」のポスタービジュアル (C)2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会 (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
※動画はソースにてご確認ください。
https://mantan-web.jp/2017/06/07/20170606dog00m200029000c.html
16: 2017/06/07(水) 05:28:22.60
>>1
頼むからイメージポスターぐらい頑張れよ・・・
受注したの大学生かよw
53: 2017/06/07(水) 05:49:36.39
671: 2017/06/07(水) 17:15:23.11
>>53
アンジェロだけガチ過ぎるw
56: 2017/06/07(水) 05:52:00.65
>>1
ジャニーズが出てない所は好感もてるわ
135: 2017/06/07(水) 06:36:16.43
>>56
出ないのに終わってる作品だろこれ
ジャニ出ていてもジョジョよりはマシな作品沢山あるわ
212: 2017/06/07(水) 07:30:58.22
>>135
ほんとそれ
意外とジャニの実写化悪くないんだよな
240: 2017/06/07(水) 07:42:15.01
>>212
ジャニの実写化でマシなのってどれ?
自分は二宮のガンツとテレビでやってた亀梨の妖怪人間ベム、堂本の金田一くらいしか見てないわ
459: 2017/06/07(水) 11:16:53.59
>>135
承太郎は長瀬で良かったんじゃね?
482: 2017/06/07(水) 11:45:59.51
>>459
本当これ
伊勢谷はどっちかというと吉良。川尻は北村一輝、承太郎を長瀬ならちょっと見れそうな感じはする
584: 2017/06/07(水) 13:57:26.14
>>459
長瀬も合わないよ
もっとムキムキじゃないと
625: 2017/06/07(水) 15:11:44.04
>>584
ジャンプキャラの男前は坂口憲二しかいない
65: 2017/06/07(水) 05:57:10.31
>>1
誰一人面影ないの逆にすげーじゃん
当然悪い意味で
113: 2017/06/07(水) 06:23:42.53
>>1
テラフォーマーズみたいには成るなよ
143: 2017/06/07(水) 06:44:48.04
>>1
なんでだろ承太郎がとんでもないクズに見える
199: 2017/06/07(水) 07:25:15.54
>>1
承太郎が一番ダメ
228: 2017/06/07(水) 07:37:18.91
>>1
予告のこの説明口調のテロップやナレーションが苦手
くどい
307: 2017/06/07(水) 08:12:47.54
>>1
CGじゃなく等身大の着ぐるみでやってくれたら見にいってもいい。
468: 2017/06/07(水) 11:33:51.13
>>1
思ってたより出来が良かったな
あれなら、ちょっと見に行こうかな、って思ったわ
498: 2017/06/07(水) 11:57:26.20
>>1
なるほどなるほど
この映画の問題点はスタンドじゃなくて役者だな
532: 2017/06/07(水) 12:22:49.69
>>1
なんでじょうたろうがこんなおじいちゃんなの、
622: 2017/06/07(水) 15:10:16.90
>>1
スタンド描写ある予告編見たが
スタンド描写はわりと良い出来だぞw
だが主人公が下膨れ顔でまず丈助には見えんwww
原作漫画、この前のアニメ見てればわざわざ金出して見に行く物ではない
しかも3部作なら2作目3作目やる前に苦し紛れに深夜帯でさっさとお復習放送する可能性があるw
638: 2017/06/07(水) 15:36:08.47
>>1
ヤバいすげえ微妙だどうしよww
650: 2017/06/07(水) 16:51:30.56
>>1
主人公が、ジョジョというより幽遊白書じゃないっすか!
656: 2017/06/07(水) 16:59:52.93
>>1
億泰と形兆は中々いいな、ただ、?承太郎のイセヤがシワシワのおじいちゃんでひど過ぎるわ
664: 2017/06/07(水) 17:09:01.56
>>1
山崎と神木の組み合わせは絵的によくないね
丸顔×丸顔になってしまってる もっともジョジョらしくない顔の系統
3: 2017/06/07(水) 05:19:09.78
ジョジョリオンツマンネ。
341: 2017/06/07(水) 08:40:09.32
>>3
同意
540: 2017/06/07(水) 12:38:18.37
>>3
マジか。
オレはシリーズで一番すきだわ。
4: 2017/06/07(水) 05:19:26.49
腕だけ!
三池印のクソ映画なのにずいぶん出し惜しみするな。
6: 2017/06/07(水) 05:20:23.97
ユカコは誰?
15: 2017/06/07(水) 05:27:54.20
141: 2017/06/07(水) 06:41:42.55
>>15
俺は知らん
445: 2017/06/07(水) 11:01:41.92
>>141
え~、僕明日とか沈黙にでてたじゃん。
7: 2017/06/07(水) 05:22:16.25
不良漫画の実写版のポスターかと思った
131: 2017/06/07(水) 06:32:08.69
>>7
間違ってないぞw 原作が描かれた時代が、ビーバップハイスクール
とか、なめ猫ってのが当たってた頃だからw
横浜銀蠅とかな。
短ランとか長ランって今の世代なら知らないでしょ。登場人物の
主人公とか主要キャストの格好が昔の不良のスタンダードだったの。
136: 2017/06/07(水) 06:36:29.74
>>131
全然違う。
なめ猫とか銀蠅が流行ってたのは1980年頃。
ジョジョ四部は1994年頃のマンガ。
194: 2017/06/07(水) 07:23:22.63
>>131
知ったかすんな馬鹿w 作者が「その時代をモチーフにした」
って話してんだよカス。
231: 2017/06/07(水) 07:38:51.51
>>194
落ち着けバカ
258: 2017/06/07(水) 07:48:50.79
>>194
お前の日本語からはそうは読み取れないぞ。
自分の文章の下手さを棚に上げて人様を貶すなよ。
616: 2017/06/07(水) 15:01:09.43
>>194
> 知ったかすんな馬鹿w 作者が「その時代をモチーフにした」って話してんだよカス。
いや、お前「原作が書かれた時代が」ってはっきり書いてるじゃんw
530: 2017/06/07(水) 12:21:20.96
>>131
10年くらい違うぞ
作中でもヤンキーは時代遅れって設定だし
161: 2017/06/07(水) 06:56:18.23
>>7
原作の表紙をみても荒木の世界観を理解できない奇跡のようなクリエイターの作品を冒涜するのは許さん
8: 2017/06/07(水) 05:22:36.85
これも三池なのかよ
無限の住人とどっちに力いれたんだろ
359: 2017/06/07(水) 09:11:35.30
>>8
三池は常に3割運転
一命みたいな誰も気づかないときに全力出す
9: 2017/06/07(水) 05:23:20.76
山崎の発声がヘロヘロなんだが
せめてこれくらいはなんとかならんのか
10: 2017/06/07(水) 05:23:38.47
どうせ映画にするならフルCGでつくりゃいいのに・・アホめ
11: 2017/06/07(水) 05:23:50.77
実写版のポスター見て初めて吹いたわ
12: 2017/06/07(水) 05:25:16.14
承太郎シワッシワで笑うわこれ
576: 2017/06/07(水) 13:48:17.20
>>12
伊勢谷って40になったばかりなのにシワやばいよね
動画で見るとおじいちゃんにしか見えない
13: 2017/06/07(水) 05:26:29.39
スティールボールランまではどうにか理解できたが、ジョジョリオンはストーリーからスタンド能力から意味不明過ぎ
14: 2017/06/07(水) 05:27:48.43
この手の映画は製作が決まった時点で成功扱いなんだろ
制作費が出て仕事にありつける人や甘い汁を吸える人がいる
失敗の責任を負わされる人も中に入るんだろうけど
67: 2017/06/07(水) 05:57:58.70
>>14
どうせ不動産屋がゼニ出すから
節税みたいなモン
17: 2017/06/07(水) 05:28:49.44
なんだこの安っぽさww緊張のなさww
18: 2017/06/07(水) 05:29:14.22
ビーバップハイスクールかよ
287: 2017/06/07(水) 08:05:59.43
>>18
オラオラの不良マンガをスタイリッシュに,オラオラオラオラオラオラまで
引き上げたのがジョジョシリーズなのに
実写かはなぜわざわざ,貧相なビーバップハイスクールいや
もはや底辺のパッチギレベルまでひきずりおろしてるわな
299: 2017/06/07(水) 08:10:47.37
>>18
スタンド番長編だからな
19: 2017/06/07(水) 05:30:28.00
形ある超能力だってお
超能力<スタンド>
675: 2017/06/07(水) 17:20:34.61
>>19
そういうもんやで。遊波紋(スタンド)は
わかりやすいように能力を実体表現してるだけで
20: 2017/06/07(水) 05:30:31.95
CGはデビルマンより出来が良い
50: 2017/06/07(水) 05:47:44.47
>>20
あと俳優の芝居のクオリティもデビルマンよりはまだマシに見える
74: 2017/06/07(水) 06:01:22.40
>>50
あー俺、デーモンになっちゃったよ
22: 2017/06/07(水) 05:31:07.92
CGいいね
26: 2017/06/07(水) 05:34:45.91
思った通りの恥ずかしい出来。
この恥ずかしい作品ひっさげて海外の映画祭に
乗り込まなきゃいけない山崎くんに同情する。
27: 2017/06/07(水) 05:34:56.81
こんなコスプレして恥ずかしくないのか
28: 2017/06/07(水) 05:35:01.55
お前ら酷評してるけどこの映画は成功して続編作られるよ
名作かどうかじゃ無くペイできるかが基準だから
キャストファンや三池にもファンついてるし
ジョジョの名前だけで見に行く奴もいる
こうして人気マンガのクソ映像化は今後も続く
41: 2017/06/07(水) 05:42:52.09
>>28
そりゃ第一章ってんだから続編決まっるでしょ
54: 2017/06/07(水) 05:49:46.59
>>41
アカなら続編予定しても作られないことも多いよ
ライラとかトロンみたいに
>>46
どや顔って何?
614: 2017/06/07(水) 14:57:48.94
>>54
> どや顔って何?
いかにも「俺は分かってる」感満載の文章から、表情も推して知るべしってこと。
124: 2017/06/07(水) 06:27:20.15
>>41
ヤマト復活編の続きをずっと待っているのだが
46: 2017/06/07(水) 05:45:47.62
>>28
そんなことどや顔で言わなくてもみをんなわかってるからww
29: 2017/06/07(水) 05:36:20.87
ちゃっちい TVの戦隊モノと同じレベル程度のCG 子供の映画だろ 東映漫画祭りの
30: 2017/06/07(水) 05:36:24.24
なんかザ衣装て感じだな、いつも思うが
役者が着こなす、それが日常であり通常であるかのように見せないといけないと思うが
コスプレ映画しか作れねえのか
31: 2017/06/07(水) 05:36:42.07
ああよく見るとポスターにクレイジーダイヤモンドの腕が映ってるのか
よわそう
34: 2017/06/07(水) 05:38:07.42
残念だ
非常に残念だ
35: 2017/06/07(水) 05:40:02.84
ちょっと見た感じだと
VFXは思ったよりいいな
こうなると安っぽいキャラ造形が残念だわ
36: 2017/06/07(水) 05:40:23.86
>>35
これ
37: 2017/06/07(水) 05:41:01.20
スタンドってどう表現すんの?
デスノートのリュークみたいなかんじ?
39: 2017/06/07(水) 05:41:41.00
腕だけならごまかし効くしな。
CGで顔、それもスタプラのような人間顔を実写と違和感ないように表現するにはセンスと金がいる
40: 2017/06/07(水) 05:42:41.75
大体、良い意味で予想を裏切って秀作だったという感想は出てこない。
42: 2017/06/07(水) 05:44:07.84
21世紀版ビーバップハイスクールと思えば、そんなに嫌悪感は無い。
51: 2017/06/07(水) 05:47:50.37
>>42
ビーバップとしてみてるからワクワクが止まらない。
43: 2017/06/07(水) 05:44:33.34
漫画の実写化って大抵学芸会に毛が生えたレベルになるな
45: 2017/06/07(水) 05:45:41.65
子供か漫画馬鹿しか見ない ハタチ過ぎて見に行ってたら本当の馬鹿
47: 2017/06/07(水) 05:46:06.11
じゃあお前らの理想のキャストは誰なんだよ?
574: 2017/06/07(水) 13:46:53.76
せめて体格が貧弱すぎて衣装に着せられてるって状況はやめてほしかったなw
>>47
承太郎→室伏兄貴
48: 2017/06/07(水) 05:46:11.71
でも実況はしたいからゴールデンでやってくれ
49: 2017/06/07(水) 05:46:27.28
失望感がジョジョに明らかに
52: 2017/06/07(水) 05:49:15.55
顔でか
つーかチビッコすぎねえ?
55: 2017/06/07(水) 05:50:33.32
アメリカあたりからのジョジョ作品関連の雑な売り方嫌い
57: 2017/06/07(水) 05:52:05.97
さらにショボくなった!
59: 2017/06/07(水) 05:52:34.90
ポスターデザインダセェな
荒木は扉絵カッコいいんだから
まんま真似りゃいいのに
60: 2017/06/07(水) 05:54:23.68
世界よ、これがジャップ映画だwww
61: 2017/06/07(水) 05:54:38.49
しょうがないよ
漫画は登場人物みんなどうみても白人だから
64: 2017/06/07(水) 05:56:14.60
正直キャスト選びと再現は相当頑張ってる印象。
ただよりにもよって主役の仗助がな・・・
昨今のアメコミ実写もあるわけだし、
うまいこといけば日本のでも突破口はありそうなんだけどなぁ。
にしても日本映画はいい加減三池を使いすぎ。
面白いB級監督。って立ち位置ならいいけど、
こうも日本映画の中では巨大予算の作品に使いまくるのはいい加減勘弁して。
80: 2017/06/07(水) 06:03:48.36
>>64
>正直キャスト選びと再現は相当頑張ってる印象。
>うまいこといけば日本のでも突破口はありそうなんだけどなぁ。
え・・・
237: 2017/06/07(水) 07:40:54.59
>>64
キャストのとこだけは違うだろ
340: 2017/06/07(水) 08:39:47.13
>>64
三池がほとんど仕事選ばないから、通りにくい企画は結局三池のところに流れてしまう。
それなりに名のある監督なので俳優も予算も集めやすい。
要するに地雷処理係。
加えて日本独特の製作委員会方式で責任が曖昧になって同じ事が延々と繰り返される。
365: 2017/06/07(水) 09:30:27.80
>>64
面白いB級監督ってイメージももう崩れちゃったな
66: 2017/06/07(水) 05:57:41.54
珍遊記の実写化でもうお腹いっぱい
漫画の実写化なんて大怪我するだけでやるもんじゃない
68: 2017/06/07(水) 05:58:03.21
頑張ってる感は出てるよね。
まあプロが作ってる映像に「頑張ってる感」が出ちゃってる時点で、もうダメなんだけどね
70: 2017/06/07(水) 05:58:36.26
仗助って日米ハーフなのに・・・
421: 2017/06/07(水) 10:22:21.34
>>70
日英じゃないっけ?
72: 2017/06/07(水) 05:58:58.90
主役の俳優がなぜかチビに見える衣装のせいかな
73: 2017/06/07(水) 06:00:17.67
山崎けんとってほんとクラッシャーだな
役作りもしないド下手くそのくせに引き受けるなよ
75: 2017/06/07(水) 06:01:32.86
山崎賢人って人、これの他にも斉木の実写版にもでてんだよな
あからさまな配役ありきは萎えるわ
しかも斉木はまだしも、こっちは原作ではガタイが良いからイメージ外しまくりだし
394: 2017/06/07(水) 09:56:09.68
>>75
こないだ劇場で斉木の予告観たわ
その予告で山崎賢人最近実写化映画出過ぎじゃね?って自分で言ってた
556: 2017/06/07(水) 13:23:01.10
>>75
“糞実写化映画主役請負人”として有名
76: 2017/06/07(水) 06:02:21.80
実写化するよりアニメ映画にしてくれた方が良いと思うんだが何で日本て実写にこだわるんだろ
91: 2017/06/07(水) 06:11:39.60
>>76
単に映像化するときにはある程度見込みがある原作があるなら企画が通りやすいだろ
そもそもアニメやったら実写はやったらいかんなんていう決まりはないしな
それに実写映画にした方がアニメ映画にするより売れるだろうからな
暗殺教室とかデスノートとかるろ剣とかアニメ映画だったら10億がせいぜいだっただろう
日本映画のトップクラスがアニメ映画だから勘違いしやすいが
77: 2017/06/07(水) 06:02:43.77
三池でコケまくってるのに、漫画やアニメの実写化の大半を三池に依頼するのは何で?
早く安く作れるから?
109: 2017/06/07(水) 06:20:50.99
>>77
三池は仕事断らないから
116: 2017/06/07(水) 06:24:19.27
>>77
三池だからコケるんじゃなくてコケ確定の企画を引き受けてくれる監督が三池しかいない
118: 2017/06/07(水) 06:25:13.03
>>77
予算期日をきっかり守るから
原作の知名度頼りの映画を作るのにはもってこいの職人
123: 2017/06/07(水) 06:27:07.42
>>77
予算と期限をきっちり守るからだとか
これはこれで才能かと
良い映画もあるんだけどねー
最近は何でも仕事引き受け過ぎw
そんなに金がいるのだろうか
216: 2017/06/07(水) 07:31:57.32
>>123
スタッフ多いんじゃない
数こなせば上手くもなるし
給料増やしたいなら数こなすしかない
221: 2017/06/07(水) 07:35:43.87
>>216
コケたと言われてる作品でも最終的に赤字になってないからでしょ。
78: 2017/06/07(水) 06:02:45.91
5部のアニメ化待ってるぞ
79: 2017/06/07(水) 06:03:30.42
あの水のスタンド飲み込んでごぼごぼ言ってる演技何なのw
あれが所謂スタンダードな日本俳優の演技と思うと溜息しか出ないわ
81: 2017/06/07(水) 06:04:43.21
億泰がかつんの田中に見えるんだけど
83: 2017/06/07(水) 06:07:16.42
144: 2017/06/07(水) 06:45:11.64
>>83
一人のスタンド使いの物語?たくさん出るだろ
アンジェロの能力は水を操るんじゃなくてスタンドが水なんじゃね?
667: 2017/06/07(水) 17:13:32.55
>>83
ローガンのトレーラーの後に、ジョジョのトレーラーを見たら、ガッカリ感が半端ないな。
84: 2017/06/07(水) 06:07:23.67
とりあえず舞台が日本だから4部が選ばれただけ…。
5部になったら広瀬以外は外タレになるぞ…。
146: 2017/06/07(水) 06:46:19.00
>>84
ジョルノは一応日本人のハーフ
196: 2017/06/07(水) 07:24:24.76
>>84
日本が舞台だから4部~ってのに
なんでスペインロケよwなぁw
三池アホちゃう?w
4部は杜王町の日本のどろどろした雰囲気がよかったのに
200: 2017/06/07(水) 07:25:22.37
>>196
え?スペインでロケしたの?
キチガイスギルwwww
225: 2017/06/07(水) 07:36:47.52
>>200
予告で背景見たら笑うで
どこの仙台やねん、て
スペインのシッチェス?とかいうリゾート地w
あの連続殺人の起こってた暗い感じの杜王町はどこ行ったんや、て思うわ
予告の背景見たらたしかに5部には合ってるw
217: 2017/06/07(水) 07:32:40.14
>>196
杜王町って全然日本っぽくないけどな
吉良邸が数寄屋造りな意外全部アメドラみたいな家
219: 2017/06/07(水) 07:34:00.97
>>217
もしかして仙台市の郊外にあのような場所があるんじゃないの?
埼玉のアメリカ村とかあんな感じだったらしいし
529: 2017/06/07(水) 12:21:17.26
>>196
そこなんだよなw杜王町がスペインにあるとは知らんかったわw
せめて日本で撮影しろよとwww
85: 2017/06/07(水) 06:07:45.13
4部ってコメディぽい部分もあったけど、それもこのコスプレ風でやるのかな?
86: 2017/06/07(水) 06:09:11.61
「奇跡的な偶然が重なって、意外と傑作に仕上がってるかも知れない…」っていう、
淡い期待みたいな物すら無いんだよな~
この監督の場合
あのテラフォーマーズを見せられた後で、何を期待すりゃいいんだっていう
87: 2017/06/07(水) 06:09:15.41
すごいな
これでよく公開して金取ろうと思えるわ
88: 2017/06/07(水) 06:09:36.62
二部までしか知らん
89: 2017/06/07(水) 06:11:07.74
恥ずかしい
こんなのやらなくていいから
90: 2017/06/07(水) 06:11:27.17
コスプレでもここまで酷いのは無いだろうな
93: 2017/06/07(水) 06:14:19.75
108: 2017/06/07(水) 06:20:47.86
>>93
こいつスゲー性格悪かったぞ
仕事で接客したことあるけど
138: 2017/06/07(水) 06:38:01.90
>>108
性格悪くても一般視聴者には関係無い。
509: 2017/06/07(水) 12:04:31.27
>>108
テレビや映画で見るだけなので
性格はどうでもよい
640: 2017/06/07(水) 15:39:44.02
>>108
知ってる、共演者、スタッフじゃl有名な話、だから最近仕事も減った
95: 2017/06/07(水) 06:15:30.24
なよなよな体のジョジョきしょい
96: 2017/06/07(水) 06:15:38.92
主人公だけ
もうちょっとどうにかならんかったんか
97: 2017/06/07(水) 06:15:49.44
まだ間に合う
栄誉の撤退を
98: 2017/06/07(水) 06:16:03.31
仗助が滅茶苦茶かっこ悪いw
99: 2017/06/07(水) 06:16:23.71
全く成功してない監督がいつまでも使われ続ける素晴らしい日本映画界
100: 2017/06/07(水) 06:16:30.03
スタンドのCG出し惜しみするからもっと酷いかと思ったら案外悪くないな
あと由花子かわいい
101: 2017/06/07(水) 06:17:06.76
ビーバップとか、コータローとか、ろくでなしブルースとか
昭和の実写のノリだよな
あの頃のジャンプの巻頭にこれが載ってたら
発売日の教室は盛り上がったかもしれないけどなぁ
週がわりで原作グッズ付けても延命できるかどうか
103: 2017/06/07(水) 06:18:32.08
少なくともアクアネックレスがよくできてるのはいいね
後はバッドカンパニー次第か
104: 2017/06/07(水) 06:18:35.35
承太郎の皮膚がデコボコなんだけど…
105: 2017/06/07(水) 06:18:46.42
日本の役者ってこんなコスプレ映画出なきゃ食っていけないのが可哀想
106: 2017/06/07(水) 06:20:03.78
俺は絶対観るぞ
進撃は観なかったが、これは楽しみすぎる
639: 2017/06/07(水) 15:36:13.35
>>106
生活保護を無駄遣いするな
すぎる
107: 2017/06/07(水) 06:20:47.75
バッド・カンパニーがただのおもちゃでワロタ
111: 2017/06/07(水) 06:22:59.21
これ何章まで作る予定なの?
1章が大コケしたら続編止めるのかな? 吉良吉影からが面白いのに
112: 2017/06/07(水) 06:23:17.72
来月あたりgyaoで無料落ちしてる
114: 2017/06/07(水) 06:23:49.92
海綺麗だな、と思ったけど明らかに建物が杜王町らしからぬものでワロタ
115: 2017/06/07(水) 06:24:03.91
ビーバップハイスクール~特殊能力編~
120: 2017/06/07(水) 06:25:53.22
>>115
ビーパップは女キャラも聖子カットのガンタレ顔多くなかったっけ?
117: 2017/06/07(水) 06:24:42.91
まったく興味なし。大コケすると見た。ジョジョは、マンガにこそ、価値を見出してると思うんだが…
119: 2017/06/07(水) 06:25:28.76
むしろテラフォーマーズを越えろ
別な意味だが
122: 2017/06/07(水) 06:26:54.00
リーゼントというか布ぞうり乗っけたみたい
125: 2017/06/07(水) 06:27:33.12
そういや最近ジョジョのネタ全く見なくなったな、ポルナレフのあれとか
129: 2017/06/07(水) 06:29:34.77
>>125
アニメ化してファンは満足したんじゃね
他にもコンテンツは腐るほどあるし
126: 2017/06/07(水) 06:28:26.96
ムキムキマッチョな俳優使えよなぁ
ジョジョな感じがまったくしない
127: 2017/06/07(水) 06:29:08.97
これは役者や監督の責任とは思えない
企画立ち上げた奴が馬鹿
145: 2017/06/07(水) 06:45:41.85
>>127
漫画原作にも成功した事例はいくつもあるから
その二匹目のどじょう的な…
確かこれから銀魂とハガレンと斉木もやるんだろ
ハガレンは無理でしょうw
268: 2017/06/07(水) 07:52:58.88
>>145
東京喰種、BLEACHも控えてる
269: 2017/06/07(水) 07:53:35.90
>>268
たぶんハガレンは大丈夫
BLEACHは日番谷次第
あとはやばい
273: 2017/06/07(水) 07:56:17.68
>>269
銀魂は予告編見る限り原作やアニメのそれとあんま変わらんからこの中だとまだ一応期待持てる
279: 2017/06/07(水) 08:02:07.14
>>273
銀魂忘れてた
銀魂も大丈夫だと思う
なぜなら銀魂だからw
302: 2017/06/07(水) 08:11:26.41
>>269
ハガレンが一番やばい
白人役なのに日本人の時点でw
銀魂ぐらいだよ、唯一観れそうなのは
仮にコケてもネタにするんだから最強w
306: 2017/06/07(水) 08:12:43.45
>>302
別に白人ってのは重要でもないし日本人がやるなら別に問題ないよ
イメージ的にもチビで動けるから合ってるしそこまだ下手でもない
大佐だけ心配だけどまあ大丈夫だろ
128: 2017/06/07(水) 06:29:12.92
コスプレ映画はもういいっス…
130: 2017/06/07(水) 06:30:33.08
俳優はプライド無いのか
133: 2017/06/07(水) 06:33:31.13
キャストって大事だね
139: 2017/06/07(水) 06:40:38.58
丞太郎役の人がヒドスギル
147: 2017/06/07(水) 06:47:02.42
吉良吉影を演じられる俳優いるのか?
151: 2017/06/07(水) 06:48:45.49
>>147
北村一輝しかいない
154: 2017/06/07(水) 06:52:57.30
>>151
ジジイすぎるだろ
吉良は33歳
148: 2017/06/07(水) 06:47:07.83
ジョジョの設定そのままに新キャラで完全新作で見てみたかった
前例あるのかは知らんが
168: 2017/06/07(水) 07:05:37.19
>>148
アメリカの『HEROES』や日本の『SPEC』はジョジョの影響下にあると言われている
149: 2017/06/07(水) 06:48:08.10
テレビアニメを、そのまま劇場版に再編集した方が客入ったと思う
150: 2017/06/07(水) 06:48:41.24
偉丈夫な外人の血が混じってる感が全然ないからコスプレになる
見た目やバトルでタフなのもそれが前提なのにな
152: 2017/06/07(水) 06:49:01.28
承太郎なのかジョセフなのかわかんねーなw
153: 2017/06/07(水) 06:52:10.18
承太郎は鶏ガラみたい 岡田氏をこっちにすりゃよかったのに
しかし、それより神木くんが!!学ラン姿で、気づいてしまった、、、おっさんくささをまといはじめてる!時間は残酷だ
155: 2017/06/07(水) 06:53:23.00
やっぱり4部が一番実写化しやすいよな
166: 2017/06/07(水) 07:01:33.34
>>155
内容がクソでも実写化するだけなら簡単だよな。
158: 2017/06/07(水) 06:54:38.96
メガテンを映画にすべきだったな
159: 2017/06/07(水) 06:55:43.33
伊勢谷友介は、承太郎よりもDIOの方がハマりそうだけどな
4部にDIOはいないけど
160: 2017/06/07(水) 06:56:09.46
わりとダルビッシュに丞太郎さんをして欲しかった
162: 2017/06/07(水) 06:56:50.36
やっすいポスターだなおい
日本の映画ポスターってなんでこんなダサイの?
ダサイサブタイトルやセリフ必ず入れなきゃいけない決まりでもあんのか
163: 2017/06/07(水) 06:58:09.96
小栗ルパンの方がマシなレベル
164: 2017/06/07(水) 06:59:11.90
スタンドのCGは意外とありだった
165: 2017/06/07(水) 07:01:22.48
ビーバップハイスクールの新作か?
167: 2017/06/07(水) 07:04:36.99
実写化なんて10年は早いんじゃないかな
169: 2017/06/07(水) 07:05:54.33
つーかファン無視でこんなモン許す荒木が一番悪い
170: 2017/06/07(水) 07:06:23.85
どうせなら承太郎は北村一輝でよかったな
171: 2017/06/07(水) 07:07:12.12
1部が一番実写化しやすい
172: 2017/06/07(水) 07:07:24.45
もう江口洋介でいいやろ
174: 2017/06/07(水) 07:10:30.35
空条承太郎はもっとでかい役者見つからなかったのかな
181: 2017/06/07(水) 07:16:29.93
>>174
「あなそれ」で変態夫役をやってる東出昌大は189cm
203: 2017/06/07(水) 07:25:49.19
>>181
東出が丈助のがまし
176: 2017/06/07(水) 07:12:35.92
どんなに映画が駄作でも原作の宣伝にはなるからOK!
177: 2017/06/07(水) 07:12:38.34
ジョセフは誰がやるんだ?竹中直人だけは止めてくれ。ミルヒーの悪夢は忘れてないぞ。
まあ竹中直人は好きなんだけどね。
178: 2017/06/07(水) 07:14:09.33
>>177
ミルヒーには呆れたけど外人ののだめファンには物凄く好評だったらしい。
179: 2017/06/07(水) 07:14:42.23
>>177
竹中直人は何をやらせても竹中直人にしかならないから駄目
182: 2017/06/07(水) 07:16:34.61
実写版のポスターとか解禁映像で個人的に一番強烈な違和感は、肌だわ
ポスターとかだと特に顕著だけど、綺麗に修正してるから更にコスプレ撮影会みたいに見える
183: 2017/06/07(水) 07:17:51.17
高嶋政宏は身長と体格だけは丞太郎役合格
184: 2017/06/07(水) 07:18:05.86
竹中直人は吉良の親父だろ?
202: 2017/06/07(水) 07:25:39.58
>>184
そっくりやんかw
186: 2017/06/07(水) 07:19:11.59
役者もよくこんな作品に出演する気になるな
187: 2017/06/07(水) 07:19:20.46
公開日のとこ、なんでハートマークなんて使ってるんだろう…
少年マンガの実写化なのに
254: 2017/06/07(水) 07:48:15.11
>>187
ジョジョ読んだことないだろ
188: 2017/06/07(水) 07:20:02.82
ジョセフはクリンイーストウッドかデーブスペクターだろ
189: 2017/06/07(水) 07:21:05.22
早く見たい
漫画もどっちも楽しめる俺の勝ち
190: 2017/06/07(水) 07:21:05.91
デーブスペクターはジョジョ3に出て来るポーカの上手い人が向いてる
193: 2017/06/07(水) 07:22:15.31
あぁ三池崇史監督か
完全にアウト
「イチ」の時だけはよかったけど、あとは全部失敗じゃん。
195: 2017/06/07(水) 07:23:51.60
続編やるならしげちーは濱田岳だろうな
AKBの握手会に潜入すれば実写版しげちーに近いのは見つかりそうだけど
205: 2017/06/07(水) 07:27:07.46
>>195
濱田に中学生やらせる気か
しげちーは内山くんかもう中学生だろ
197: 2017/06/07(水) 07:24:46.38
なんかシリアスすぎるな こんな雰囲気じゃないだろ
198: 2017/06/07(水) 07:24:47.75
虹村兄弟や由花子はともかく三部主人公の承太郎、四部主人公の仗助、四部準主人公の康一がいくらなんでも酷すぎる
204: 2017/06/07(水) 07:26:43.39
山﨑賢人って声がダメすぎる
206: 2017/06/07(水) 07:27:18.02
スペインでロケするくらいならジョルノ・ジョバーナ編をイタリアで撮影する方がよかったろうwww
207: 2017/06/07(水) 07:28:06.13
全然、JOJO立ちしてないw
208: 2017/06/07(水) 07:28:19.01
ファントムブラッドから戦闘潮流を映画化しろよ
209: 2017/06/07(水) 07:30:15.76
昨年のアイアムヒーローとか漫画原作映画でも面白かったのになぁ
今年はどうなんだろう
無限は時代劇でCGとかないのにもうコケてるし
銀さんと亜人とグールは見に行くつもりなんだけどなぁ
210: 2017/06/07(水) 07:30:22.24
3部までは、面白かった
4部は、だらだらして途中で挫折し、ジャンプを卒業した。
アニメで4部みたら意外におもしろかったが、ボスキャラがスケール小さくなって不思議な感じだった。
吉良も石仮面かぶんなきゃな
211: 2017/06/07(水) 07:30:44.21
リアリティが無い。全員、クモをペロペロ舐めて出直してこい
213: 2017/06/07(水) 07:31:22.89
さりげなく第一章とか書いてあるけど、続ける気満々かよ。
214: 2017/06/07(水) 07:31:36.57
主役の顔が受け付けん。スタンド以前の問題。
215: 2017/06/07(水) 07:31:47.87
でもジョジョの中でいちばんつまらないのが4部じゃね?
220: 2017/06/07(水) 07:34:54.97
しかし何故いきなり第4部から実写化すんだ
日本人だけでキャスティング出来るからだろうか?
テルマエロマエみたいに濃い連中だけでやっちまえば爆笑サスペンスアクション巨編で話題かっさらえたのに
242: 2017/06/07(水) 07:42:32.87
>>220
三部のキャスティング頼むわ
222: 2017/06/07(水) 07:35:51.83
実写化するならpart1が一番映画向きなんだけどね。
223: 2017/06/07(水) 07:36:00.47
実写記事で久々にジョジョどうなってんのか調べたら条太郎が負けて殺されたとかかなりショック
226: 2017/06/07(水) 07:36:52.23
>>223
え・・・6部で殺されるんだよね? この映画の中で殺されちゃうの?
224: 2017/06/07(水) 07:36:46.03
漫画とそっくりな顔の人間はいないからな
でも、アメコミの堀の深い画風だからハーフがやれば良かったのに
事務所の力関係がキャスティングをいつも歪めるなあw
245: 2017/06/07(水) 07:42:51.83
>>224
実際仗助ってハーフだしね
227: 2017/06/07(水) 07:37:02.67
菅田将暉と山崎賢人のゴリゴリコンビまじでうざすぎる
どんだけ事務所に力あんのよ
235: 2017/06/07(水) 07:40:01.27
>>227
ほんとそれ
菅田はまだ下手じゃないからいいけど
東出名前だしてる人もいるけどあれもすごいしジャニじゃなきゃいいってやつはアホだと思う
244: 2017/06/07(水) 07:42:49.41
>>235
菅田も役によっちゃ微妙
256: 2017/06/07(水) 07:48:33.04
>>244
まあそうだけども他よりはマシ
今の若手俳優ひどいからジャニじゃなきゃいいって時代じゃない
キャストがあってないのにどこもゴリ押す
230: 2017/06/07(水) 07:38:29.99
一番実写化が難しいのは2部か3部だろうな。
というか2部は空中戦がほとんどだからCGが大半になってしまう。
232: 2017/06/07(水) 07:39:24.14
4部こそ実写向きなのに
233: 2017/06/07(水) 07:39:25.97
もう観客はスタンド使いじゃないからスタンドが見えないとかでいいよ
236: 2017/06/07(水) 07:40:44.68
>>233
そういうのは吉本新喜劇でやればいい
234: 2017/06/07(水) 07:39:44.18
間違えた5部こそ実写向き
238: 2017/06/07(水) 07:41:17.21
画像で見たら糞だけど予告編だけ見たら見れないことも無いような気がするような気がする
239: 2017/06/07(水) 07:41:42.78
というかミュージカルではジョジョってやってないの?
やれよ劇団四季
241: 2017/06/07(水) 07:42:21.63
>>239
森山未來がやってたけどシュールだった
243: 2017/06/07(水) 07:42:37.97
>>241
やってたんかいw
406: 2017/06/07(水) 10:09:57.34
>>239
ジョジョはないよ
森山がやったのは死刑執行中脱獄進行中ね
舞台でミュージカルじゃないし
ジョジョやるんだったら四季よりヅカのが合いそうだけど
247: 2017/06/07(水) 07:44:05.56
583: 2017/06/07(水) 13:55:53.34
>>247
ふせえりがおる
248: 2017/06/07(水) 07:45:27.82
配役に関しては荒木先生が文句言えよ!
のだめの時は二宮先生が大激怒してジャニタレ追放したらしいぞ。
255: 2017/06/07(水) 07:48:24.82
>>248
のだめの二ノ宮先生は昔1度やられてるから
259: 2017/06/07(水) 07:49:07.17
>>255
二ノ宮先生はジャニに反対したんじゃねーよw
主題歌とかにこだわっただけだぞ
249: 2017/06/07(水) 07:45:40.73
情報が出るにつれてお前等の評価が変わってきているのが笑える
ホントは観たいんだろ 素直になれよw
250: 2017/06/07(水) 07:45:45.58
スタンドは思ったより良さそう
251: 2017/06/07(水) 07:46:09.51
承太郎のすっとんきょうな面が嫌
252: 2017/06/07(水) 07:46:32.81
こうやって小出しにしまくって「マシ」な部分だけ先行公開して「思ったより良いかも」って思わせて劇場行った奴らを全力でガッカリさせるんだろ
253: 2017/06/07(水) 07:47:11.71
ポスターくらい面白そうに作ろうよ
仕事が重なりまくったデザイナーの
やっつけ仕事みたいじゃないか
260: 2017/06/07(水) 07:50:03.75
>>253
タイトルとキャストで客引く映画だしこんなもんだろ
257: 2017/06/07(水) 07:48:36.81
スタンドの俳優は誰なの?加藤涼とかなの?
261: 2017/06/07(水) 07:50:26.59
ハリウッドが作らないとこういう特撮系は (´・ω・`)
264: 2017/06/07(水) 07:52:15.01
>>261
つミドラゴンボールEVOLUTION
267: 2017/06/07(水) 07:52:45.30
>>261
ハリウッドだと意味なく黒人とかヒスパニックとかの割合決まってたり
性的マイノリティがなきゃダメとかあるんだけどそれでいいのかな
そしてドラゴンボールとか忘れたのか
270: 2017/06/07(水) 07:55:03.70
>>267
SBRなら全部クリアできるな
262: 2017/06/07(水) 07:50:45.32
三池てこんなんばっかりなんだな
265: 2017/06/07(水) 07:52:19.16
ジョジョ5部(黄金の風)のキャストはこれで
ジョルノ・ジョバァーナ:北村一輝
ブローノ・ブチャラティ:堤真一
トリッシュ・ウナ:黒木瞳
レオーネ・アバッキオ:佐藤浩市
グイード・ミスタ:宇崎竜童
ナランチャ・ギルガ:中村勘三郎
パンナコッタ・フーゴ:北大路欣也
ディアボロ:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
278: 2017/06/07(水) 08:00:11.12
>>265
5部はハリウッドで作って欲しいわ
日本人はいらない
266: 2017/06/07(水) 07:52:25.56
293: 2017/06/07(水) 08:08:56.86
>>266
自前の髪いじってる感じで本人と馴染んでるな。ジョジョの場合ヅラ感とみんなで今日おニューの衣装下ろしてきたよ♪って感じだし。
コスプレ衣装って明るくて安っぽく見えるんだろう。
338: 2017/06/07(水) 08:36:06.35
>>266
マルはイジリー岡田かな
274: 2017/06/07(水) 07:56:30.09
SBRはハリウッドで作っていいよ。
西部劇をかつて作ってたスタッフたちで頼む。
277: 2017/06/07(水) 07:59:13.55
おいおい、監督誰やと思ってんねん。
面白いワケないやろ。
280: 2017/06/07(水) 08:02:41.34
虹村のオヤジの配役が出てないけど、オヤジはいない事にするのか?
割と需要キャラなんだけど
284: 2017/06/07(水) 08:05:01.35
>>280
DIOがとか肉の芽の暴走がとか言わないといけなくなるから脚本アレンジするんじゃあないか
282: 2017/06/07(水) 08:03:13.28
ラジオでリスナーから「なぜ漫画実写が多いのか?」という質問の回答が漫画作品の原作料が安く、知っている人が少ないのでダメージも少なく、興行収入10億いけば大ヒットで、漫画原作で10億越えた作品の割合が多いから
とか言ってたけど、有名な漫画作品を実写してこけさせて、原作のファン本当に無視してんだなと思ったわ。
283: 2017/06/07(水) 08:04:29.22
亡くなってるけど、ジョセフは三国錬太郎とか顔の濃いジジイ希望
285: 2017/06/07(水) 08:05:12.35
でも聖の青春だかはヒットしてるらしいぞ
三月のライオンとかも実写化するよな
あとちはやふる実写化は凄い駄作だけど興行収入は黒字だろ?
301: 2017/06/07(水) 08:11:15.28
>>285
三月のライオンも大コケした
305: 2017/06/07(水) 08:12:31.89
>>301
あれは原作の漫画自体が糞つまらないしな。
286: 2017/06/07(水) 08:05:13.75
マンガ原作実写映画って日本では年間30本くらいつくられてるけど、
少女マンガ原作ものは、安くつくれて安定した動員を獲得できるため2011年ごろから量産されてきてるようだ
本数の変遷
2007年 1本
2008年 1本
2009年 1本
2010年 0本
2011年 3本
2012年 3本
2013年 2本
2014年 6本
2015年 4本
2016年 6本
288: 2017/06/07(水) 08:06:34.90
滅茶苦茶叩かれたキムタクの宇宙戦艦ヤマトですら終わったらわずかに黒字だったと聞いた。
289: 2017/06/07(水) 08:07:34.05
最近の漫画原作ではテルマエロマエが最大のヒット?
290: 2017/06/07(水) 08:07:47.68
ジョジョは好きだけど最近の一昔前の作品を実写化する流れは何なんだろう?
成功したのデスノートとるろ剣くらいじゃね?
308: 2017/06/07(水) 08:13:15.23
>>290
最近にデスノが入るならカイジや海猿も入るだろ
312: 2017/06/07(水) 08:16:28.72
>>290
もうコンテンツがないんだよ
主だったものが
316: 2017/06/07(水) 08:18:16.14
>>312
そろそろ国産DBが来るかも
あとワンピの企画は絶対上がってるだろうな
没ってるのか水面下で進行中なのかわからんけど
322: 2017/06/07(水) 08:22:34.26
>>316
ワンピースは無理だと思う
USJが毎年の夏やってるサンジのレストラン並びに舞台の人気が
くっそ高いからな
下手な映画見るより皆向こうに行くと思うわ
291: 2017/06/07(水) 08:07:55.88
なんで出来損ないのコスプレみたいにするの?w
292: 2017/06/07(水) 08:08:46.11
三池に作らせんなよ
294: 2017/06/07(水) 08:09:04.05
あしたのジョーって爆死した気がするけど、あれは黒字化できたの?
295: 2017/06/07(水) 08:09:35.41
修正ポスターがいいだけになりそう
296: 2017/06/07(水) 08:10:27.26
怒涛の邦画まんが原作祭り★2017
毎週のように公開されるからね ●お前らはどれを見る?
*4月22日 3月のライオン 後編
*4月29日 無限の住人
*4月29日 帝一の國
*5月13日 破裏拳ポリマー
*5月20日 ピーチガール
*6月03日 トモダチゲーム
*6月30日 兄に愛されすぎて困ってます
*7月14日 銀魂
*7月22日 心が叫びたがってるんだ。
*7月22日 お前はまだグンマを知らない
*7月29日 東京喰種
*8月04日 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 監督三池崇史
*9月30日 亜人
10月21日 斉木楠雄のΨ難
10月28日 先生!
11月25日 覆面系ノイズ
12月01日 鋼の錬金術師
12月09日 DESTINY 鎌倉ものがたり
314: 2017/06/07(水) 08:17:12.54
>>296
銀魂と斉木は見る
お前はまだグンマを知らないって映画化できるほどの
内容だったかな…
321: 2017/06/07(水) 08:21:53.29
>>296
自分はもう帝一みた
あとは銀魂と先生!とハガレンかな
BLEACHも見たいから早く配役知りたい
325: 2017/06/07(水) 08:22:59.71
>>321
あっ…来年ブリーチあるんだったな……
327: 2017/06/07(水) 08:24:26.59
>>325
初期のとこは実写化でも大丈夫だと思うけどどこまでやるつもりなんだろな
まだ主演しか発表ないよな?これまた福士だけどw
333: 2017/06/07(水) 08:28:42.23
>>327
ブリミュなんかすごい成功したから、あれと比べる人は
出てくるだろうな
福士かぁ…
まあ、無限の住人では天津をうまく演じてたから(素人目だが)、
殺陣とかはいけるんじゃないかな
336: 2017/06/07(水) 08:33:51.99
>>333
だから問題は日番谷とかあとギン
アニヲタがその2人に1番こだわると思う
一護はぶっちゃけまあだれでもw
339: 2017/06/07(水) 08:38:07.39
>>296
帝一は見たわ。面白かったで
銀さん、亜人、グールは見る予定
斉木とブリーチは始まって良さそうなら見る
367: 2017/06/07(水) 09:34:49.63
>>296
帝一は面白かったよ
結局脚本が一番大事だなと思った
全ての漫画実写映画が帝一くらいのレベルで作られたら不幸になる人もだいぶ減るのに
297: 2017/06/07(水) 08:10:27.65
ジョジョは意外と実写に向いてるかもしれんなw
300: 2017/06/07(水) 08:11:07.95
侠飯というのは小説がヒットして深夜ドラマでヒットして、さらに漫画にしたけどヒットしたから
一粒で3度美味しかったよね。
303: 2017/06/07(水) 08:11:30.04
こないだ映画を見に行ったら、予告編で山崎賢人が自分で
「山崎賢人実写やりすぎじゃね?」とか言ってたから、ああジョジョの予告か…と思ったら、
なんかまた別のジャンプのマンガの実写化だった
開き直りすぎ
304: 2017/06/07(水) 08:11:51.63
三池監督じゃなかったら見たかった
310: 2017/06/07(水) 08:15:13.39
とりあえず同一作品を漫画・小説・TVドラマ・映画でヒットさせて一粒で4度美味しいっていうのを狙ってるよな
それが最高にコスパいいし。
311: 2017/06/07(水) 08:15:56.27
朝の宣伝見た
くっそ寒かったわ…
かっこよさとかなんも感じない
313: 2017/06/07(水) 08:16:36.70
露伴の短編をドラマでやってくださいお願いします
315: 2017/06/07(水) 08:18:01.86
漫画もサブキャラで外伝モノを作るのがブームになってねえぁ?
それが一番確実にヒットしやすいんだろうけど。
319: 2017/06/07(水) 08:20:25.62
日本はどーしてアニメは凄いのに実写つーかVFXがこんなにショボイの?
どんな技術が足りないのか教えてくれ
332: 2017/06/07(水) 08:28:08.65
>>319
日本人はそもそも表に出て自分を表現するのに向いてないと思う。
アニメで外国人の反応ってのがあるけど、しゃべりがプロ顔負けだもんな。
日本人は裏方のほうが力を発揮しやすいんだよ。
342: 2017/06/07(水) 08:43:58.70
>>319
技術あっても金と人手と時間かけないとハリウッドレベルは無理
こればっかりは知恵を絞ってもどうにもならない
味噌汁すすってる日本映画じゃどうあがいても
343: 2017/06/07(水) 08:47:02.03
>>342
なんだろうな
良い物を作りたいっていうのが伝わってこないのも多いかなと思う
やたら製作費とか、役者PRばっかしてさ
「ここのこのシーンを絶対再現したいんだ」みたいな意気込みがない
350: 2017/06/07(水) 08:56:36.07
>>343
その点アイアムアヒーローは頑張ってた
去年見た映画で初めて実写映画が一番やったわ
351: 2017/06/07(水) 08:57:58.86
>>350
原作に無い漫画のようなカット割りでめちゃ疲れた。
416: 2017/06/07(水) 10:16:26.86
>>343
しっくりきた
原作の場面でも再現じゃなく監督視点の場面を撮ってるからジョジョは見るき起き無いんだわ
アイアムは良かったし今年は銀魂もコマ再現しようとしてるのが見えて見にいく気になった
344: 2017/06/07(水) 08:47:17.65
>>319
★寄生獣のときに山崎監督がこう答えていた
-VFXの第一人者。日本映画のレベルは?
米国と比べたら全然。やっぱり経験値が違う。質を高めるのはトライ&エラー(試行と失敗)の数。僕の場合、
ワンカットで十回がせいぜいだけど、米国では二百回を前提で予算を組む。
だけど、普通に映画を楽しむには十分なレベル。その意味でコストパフォーマンスはいい。
すごいVFXを見せるよりも、今は、どうやってVFXを使うかの方が大事になっている。
346: 2017/06/07(水) 08:52:38.55
>>344
寄生獣後半はクソだったわ
唐突に原発批判ぶっこんできやがって
324: 2017/06/07(水) 08:22:57.86
ちょっとだけ気になるけど一生見ないかな
アニメでいいわ
328: 2017/06/07(水) 08:27:02.83
三池崇史と聞いて
上映前から全て分かる気がする
329: 2017/06/07(水) 08:27:06.76
小松菜奈って美人じゃないしなぜゴリ押しされてんだと思ってたけど、
この山岸由花子はビジュアル的にハマってる。あと広瀬康一も合ってる
357: 2017/06/07(水) 09:08:59.55
>>329
「このビチグソがぁーーー!」ってブチ切れ演技を見ないと評価出来んな
しかしスタンド映像思ったよりいいやん
360: 2017/06/07(水) 09:17:38.15
>>357
そこまでやらないよ
続編も今回大コケして頓挫するから無理無理
358: 2017/06/07(水) 09:11:36.24
>>329
ああ神木は何気に(デフォルメなしの)身長的にはハマるんだよな
……他が設定通りならな
330: 2017/06/07(水) 08:27:07.42
キャプテン翼は実写化しやすそうだけど
331: 2017/06/07(水) 08:27:56.21
コスプレにしか見えない
334: 2017/06/07(水) 08:29:02.90
去年見た映画がネカフェで配信されまくっててガッカリしたな。ジョジョも半年後くらいには配信されてそうだから、テラフォーマーズみたいに鼻くそほじくりながら見るわ。
337: 2017/06/07(水) 08:35:32.51
漫画実写もごり押し男性芸能人とごり押し女性芸能人をシャッフルして組み合わせた感じだから、予告見ててグッチャグッチャで混乱してくるな。
345: 2017/06/07(水) 08:49:27.90
映画を撮らなきゃ照明、小道具、その他映画にかかわる中小零細企業が倒産する
倒産が続けば映画産業が衰退して映画とろうと思っても質の低い映画しか撮れなくなる
しかたないから公共事業みたいに仕事を与えて会社を存続させるために映画を撮る
347: 2017/06/07(水) 08:53:37.65
なんだこれ?
製作サイドも成功させる気0やん
ポスターくらい荒木に書いてもらった方がまだ見たくなるわ
349: 2017/06/07(水) 08:56:13.76
ジョジョやるには体型がみんな貧弱すぎてギャグにしかならない
353: 2017/06/07(水) 09:05:28.15
仗助がもっとキリッとした顔の人じゃないとなぁ
354: 2017/06/07(水) 09:05:35.86
スターダストの役者だらけじゃん
355: 2017/06/07(水) 09:08:30.88
承太郎がまるで仗助の親友みたいな書き方しやがって
356: 2017/06/07(水) 09:08:46.52
なんか思い出すと思ったら刑事ヨロシクに出てたミッキーだ
361: 2017/06/07(水) 09:19:32.25
とりあえず荒木先生が
「仗助を山崎賢人モチーフに描き直したい」とまで言わしめるぐらいやからファンとしては文句は言わんわ
362: 2017/06/07(水) 09:21:03.88
>>361
それってむしろイメージに合わないってことではw
368: 2017/06/07(水) 09:36:15.15
>>362
まぁこの4部の途中でムキムキやめて
今あんなんな辺り、仗助自体荒木の中でハマってない
363: 2017/06/07(水) 09:25:21.19
それより
「スタンド」 って言葉のイントネーションが20年そう思ってたものと違うのが最大の違和感
364: 2017/06/07(水) 09:29:21.80
予告見たけど、これはヤバい
予告でこれだと、本編はもっとヤバいw
366: 2017/06/07(水) 09:34:29.96
キャラを似せようという気概は認めよう。だがこういち君が転校生という糞設定は駄目だ。
369: 2017/06/07(水) 09:37:34.16
帝一は再現度も脚本力もよかった
あと原作者がすげー嬉しそうなのも良い
370: 2017/06/07(水) 09:39:42.94
自分の好きな俳優がこの作品に出なくて良かったと思ってる人はかなりいるだろうなw
せっかく順調にキャリア積んできたのに岡田将生や神木隆之介の黒歴史になりそう
しかも主役級の人が売り出し中の山崎の脇に回されるとか屈辱的
371: 2017/06/07(水) 09:41:36.74
まあ無理があるな。特にキャスト。
丸顔の仗助、華奢で小さい承太郎、全然悪そうに見えない形兆、美形すぎる億泰・・
くじ引きか何かで決めたんじゃねえのか。
372: 2017/06/07(水) 09:42:15.99
最後の望みはもう、出演者の不祥事で上映中止になることだけだな。
373: 2017/06/07(水) 09:42:22.24
日本映画の湿った感が合わない
389: 2017/06/07(水) 09:52:52.99
>>373
なんで日本映画って色合いが暗くてジメジメしてるんだ?
374: 2017/06/07(水) 09:42:25.17
スマスマのコントみたいな安いコスプレショーになってるんだろうな
376: 2017/06/07(水) 09:43:17.40
トランスフォーマーは上手くいったのにな
377: 2017/06/07(水) 09:43:53.22
松山ケンイチのLや佐藤健の緋村剣心はハマってたな
378: 2017/06/07(水) 09:44:01.77
アニメもひどかったけどこれもひどいな
原作オタの一部がちょっと貢ぐくらいで誰も見に行かないだろこんなの
379: 2017/06/07(水) 09:44:26.66
CGのスタンドなんかどうとでもなる
まず赤石から始めろ
380: 2017/06/07(水) 09:44:27.49
CGは悪くない
でも三池映画だ、とりあえず初日に行かないである程度様子見てから行くかどうか決めよう
381: 2017/06/07(水) 09:44:59.56
承太郎だけは勘弁してくれ
383: 2017/06/07(水) 09:48:08.17
ポスターのB級臭すごいのに笑えないくらい金かかってんでしょこれ
384: 2017/06/07(水) 09:51:01.26
スタンドを輪郭と色と煙みたいなエフェクトにしてCG丸出しのプラスチックみたいなのにしなかったら判断はいいと思うわ
385: 2017/06/07(水) 09:51:46.50
原作の気持ち悪さを再現できてるじゃん
何が不満なんだか
386: 2017/06/07(水) 09:52:03.47
三池崇史仕事しすぎ、色んな意味で
391: 2017/06/07(水) 09:53:57.80
>>386
能動的なバカほど迷惑なもんはねーな
387: 2017/06/07(水) 09:52:35.30
意外にもCGがいいな。ショボ感ないわ
390: 2017/06/07(水) 09:53:03.94
これ監督は那須にやらせれば良かったんじゃね?
ビーパップだけは評判良かったし
393: 2017/06/07(水) 09:55:27.52
第一章で終わるのに
章なんか付けるなよ
395: 2017/06/07(水) 09:57:02.99
第一章ってww
399: 2017/06/07(水) 10:05:14.70
>>395
3部作くらいだかの予定なんだって
398: 2017/06/07(水) 10:04:45.16
杜王町てかなりカラフルだけど
実写大丈夫かよ。
407: 2017/06/07(水) 10:10:12.52
>>398
外景のロケはスペインのシッチェスだから大丈夫
つーか、シッチェスでロケ出来るから三池これ受けた様なもん
419: 2017/06/07(水) 10:21:20.40
>>407
まじか、やるじゃん
となるといよいよキャストがつーかうん何も言うまい
400: 2017/06/07(水) 10:05:57.55
日本の街並みじゃ雰囲気ぶち壊しだなぁ
402: 2017/06/07(水) 10:06:44.32
キツいわ
実写向いてないから止めろよバカ丸出しやん
イギーくらいだろ実写向きなの
403: 2017/06/07(水) 10:07:56.50
410: 2017/06/07(水) 10:11:23.94
>>403
露伴凄くてワロタ
414: 2017/06/07(水) 10:14:21.71
>>403
理想じゃ客は入らないけどなw
422: 2017/06/07(水) 10:24:10.02
>>403
外人は様になってんな~。
かっこいいわ。
424: 2017/06/07(水) 10:26:08.31
>>403
実際これが動いてんの見ても違和感しかないと思うぞ
442: 2017/06/07(水) 10:59:39.35
>>403
そりゃこうなるわ
ジョジョのキャラクターの大半はハーフか外国人なんだから
マンガを実写化させたいならガタイのいいハーフに演技指導するしかない
633: 2017/06/07(水) 15:25:16.37
>>403
クッソワロタw
404: 2017/06/07(水) 10:08:02.69
だいたいなんで4部からやねん
462: 2017/06/07(水) 11:25:14.71
>>404
日本が舞台だからでしょ
466: 2017/06/07(水) 11:33:13.63
>>462
何でスペインでロケなんだよ。
杜王町ならモデルとなった仙台でいいだろ。
551: 2017/06/07(水) 13:07:01.11
>>466
杜王町の街並みが外国風だからじゃね
552: 2017/06/07(水) 13:10:54.54
>>551
ああいう新興住宅なら千葉とかありそうだけどな
無駄に金かけるところ違ってる気がする
408: 2017/06/07(水) 10:10:28.34
山岸由花子が登場するところまで2時間でやれるのか?
409: 2017/06/07(水) 10:10:33.84
4部って一番つまらないぞ
それを実写化ってw
431: 2017/06/07(水) 10:34:32.91
>>409
人によるw 4部が一番好きだったてか今もかも
436: 2017/06/07(水) 10:43:47.89
>>431
連載されてた頃はつまんないって思って途中で見るのをやめた
アニメ化されたのをきっかけに見直してみたら意外と面白かった
485: 2017/06/07(水) 11:49:02.37
>>409
4部は日常的すぎるんだよなあ
外国が舞台の方が何が起こっても、受け入れ易いよな
413: 2017/06/07(水) 10:12:28.73
4部はスタッフのお気に入りですから(アホスタッフぅ~)
415: 2017/06/07(水) 10:14:53.28
帝一クソだった映画でやる必然性がなかった
420: 2017/06/07(水) 10:21:53.89
予告動画的にバットカンパニー倒すところが最終盤かね
音石出てきて2章へ続く感じか
423: 2017/06/07(水) 10:25:43.69
山崎の顔がふっくらしすぎて締まらんのやが
425: 2017/06/07(水) 10:27:43.10
リーゼントとかもう少し自然な髪型に変えたほうが良かったな
426: 2017/06/07(水) 10:30:27.85
色々明らかになる度にげんなりしてるんだが
まだ上映までかなり日があるんだな
誰が見るんだ
427: 2017/06/07(水) 10:31:09.94
斉木は山﨑ありきで実写化されたけど、あっちはまあ合ってると思う
428: 2017/06/07(水) 10:32:24.11
山田なら何の役でも出てほしくはなるけど、アンジェロが割といい奴に見えたら困るわw
433: 2017/06/07(水) 10:36:15.34
>>428
たとえ山田孝之でも何の役でも出てほしい訳ではないよ
合わない役だと腹立つし
435: 2017/06/07(水) 10:41:57.24
>>433
まあなあ。ウシジマくんは最初えっと思ったが似合ってたな
429: 2017/06/07(水) 10:32:38.39
センスゼロの三池にしては頑張った方だろ
動いてんの見たらガッカリするんだろうけど
430: 2017/06/07(水) 10:33:51.29
個人的にはサーフィス見てみたいけど玉美と間田は全カットてとこか
432: 2017/06/07(水) 10:36:01.01
セットも含めてコスプレ感がすごい
434: 2017/06/07(水) 10:38:29.09
キャラをもうちょい現実に寄せないとこれじゃコスプレのファン動画じゃんwwwwwwwww
437: 2017/06/07(水) 10:48:05.62
プロテインとりながら一年鍛え直せ
438: 2017/06/07(水) 10:53:35.06
アニメはむっちゃカラフルでよかったのに
439: 2017/06/07(水) 10:56:22.25
アニメはEDの選曲が良かった
特に2部と3部
実写は曲も変なタイアップしてきそうだな
440: 2017/06/07(水) 10:58:45.48
第一章w
続編やるんかい
441: 2017/06/07(水) 10:59:36.31
こんなん劇場で見たら絶対笑うわ
恥ずかしいからレンタルを待つ
443: 2017/06/07(水) 11:00:36.90
原作は北斗のパクリみたいな絵だなと当時早々に読むのをやめたけど
そういう俺が見て楽しめるような映画ならみるぞ
444: 2017/06/07(水) 11:00:50.65
仗助と億安がイキった高校生にしか見えなくてつらい
黙ってても威圧感あたえるような迫力がないと派手な見た目に負ける
やっぱ漫画の実写は無理だよ…
446: 2017/06/07(水) 11:01:44.95
どう見てもビーバップハイスクールだよなw
447: 2017/06/07(水) 11:04:43.31
何で邦画って人の肌汚く見えるような映像が多いんだろう
448: 2017/06/07(水) 11:07:31.59
邦画のCGレベルって酷すぎてヤバいだろ
世界から失笑買うぞ
449: 2017/06/07(水) 11:08:57.74
世界に出すのはやめてくれ
こんなのただの恥晒し
450: 2017/06/07(水) 11:09:37.22
水のスタンドなんていたっけ?
451: 2017/06/07(水) 11:13:08.31
山崎賢人ってなんでこんなしょっちゅう出てるんだ
演技そんなうまいように思えないんだけど
455: 2017/06/07(水) 11:15:56.97
第一章てことは三部作ぐらいになんのかね
こんな恥さらすの一回で充分だろうに
456: 2017/06/07(水) 11:15:58.56
ヨシヒコだけ異質すぎんよw
457: 2017/06/07(水) 11:16:20.80
461: 2017/06/07(水) 11:24:45.39
>>457
日本で実写化されますよって記事がでたらほとんどが実現するけど
アメリカで実写化しますよって記事がでてもほとんど実現しない
479: 2017/06/07(水) 11:45:06.73
>>457
Netflixあたりで独占だろうか
464: 2017/06/07(水) 11:30:57.16
見には行かないけど、正直楽しみなんだ…
ブルーレイは借りると思う。
465: 2017/06/07(水) 11:31:03.32
こいつと菅田将暉のごり押しはホント謎
467: 2017/06/07(水) 11:33:37.16
CGは実写扱い
469: 2017/06/07(水) 11:34:54.03
スタンド誰がやるんだろ
お笑い芸人?
470: 2017/06/07(水) 11:34:58.97
『ジョジョ』、4部を実写化に選んだ理由
https://www.cinematoday.jp/news/N0090986
10年ほど前から実写化の構想を抱いていたという平野プロデューサーは、昨年11月の取材会にて
「ジョジョ」シリーズの中でも第4部こと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」を選んだ理由について
「日本が舞台ということが一番大きいです」と話す。「ほかのシリーズや登場人物を変えることも検討したんです。
例えばですが、主人公の名前が外国人の名前になるとか。そういう作品もありますけれども、特異な世界になってしまう。
>またスペインでのロケも話題になったが、スペインをロケ地に選んだ理由は、作品の中に登場する大きな館などの西洋風味の部分を取り入れるためと、劇中のキャラクターたちの“なじみやすさ”を考慮してとのこと。
473: 2017/06/07(水) 11:40:30.04
>>470
すでに矛盾してるじゃねえかw
失敗の臭いしかしない…
514: 2017/06/07(水) 12:10:14.19
>>470
日本が舞台だから選んだのに西洋風の建物目当てでスペインロケというよくわからん理由
471: 2017/06/07(水) 11:36:18.83
不良漫画が流行っているから不良漫画テイスト入れましょうよって言われたから
茶化すつもりで描いてみたら思いの外億泰がかわいくて
472: 2017/06/07(水) 11:38:43.13
最先端技術を駆使したのかポスターの絵面だけは見れるレベルになってるが
後は全く期待できないという本音
475: 2017/06/07(水) 11:41:42.83
ジョジョの場合背景の絵も独特だからな
476: 2017/06/07(水) 11:43:07.96
スタンドも俳優が演じたら面白そう
486: 2017/06/07(水) 11:49:25.64
>>476
オレのスタンド「小梅太夫」だ!
477: 2017/06/07(水) 11:43:12.36
ジョジョの看板とスタンドの設定だけ拝借して
映画オリジナルのキャラとストーリーにした方が良かったと思うけど
それじゃスポンサー集めが難しいんだろうな
489: 2017/06/07(水) 11:51:32.34
>>477
ジョジョみたいなのやるなら、ジョジョに似てる
描写が現代的で登場人物日本人で、高校生達が主役だから実写化無理もなく
若手俳優ゴリ押せる
ペルソナを実写化すりゃ良いのにな
499: 2017/06/07(水) 11:57:50.07
>>489
ペルソナはジョジョよりかは実写向きだと俺も思う
478: 2017/06/07(水) 11:44:37.47
なぜアニメではいけなかったのか?
480: 2017/06/07(水) 11:45:14.60
糞映画製造機がよぉ、また名作つくったぜぇぇぇ!!
511: 2017/06/07(水) 12:08:12.78
>>480
あのゴミ監督の良い呼び名探してたんだ
いいね、それ
481: 2017/06/07(水) 11:45:43.86
デビルマンとドラゴンボール見た奴ならこんな位じゃ文句出ない。むしろネタ的に楽しめそう。
483: 2017/06/07(水) 11:46:07.06
ガッチャマン以来、マンガやアニメの実写化には
いっさい期待していない
484: 2017/06/07(水) 11:46:13.02
コスプレ大会だな
試写会に亀1に億泰のカッコさせろよ
487: 2017/06/07(水) 11:50:23.62
なんかちがう・・・・
とってつけたような感じになっちゃってるね
488: 2017/06/07(水) 11:51:14.43
いざ観てみたら全部のスタンドを山田孝之が演じてたら爆笑する
490: 2017/06/07(水) 11:51:42.02
492: 2017/06/07(水) 11:52:23.54
承太郎がだせー爺だな
494: 2017/06/07(水) 11:53:52.75
>>503のスタンド
出川哲朗
スピードE パワーE 距離E
495: 2017/06/07(水) 11:55:14.01
小沢仁志でやってよ
496: 2017/06/07(水) 11:55:28.46
デビュー当時の江口洋介みたいになってるし
497: 2017/06/07(水) 11:56:54.86
みうらじゅん氏は封切りに見に行くかな
500: 2017/06/07(水) 11:58:00.16
503: 2017/06/07(水) 12:00:34.95
日本の実写監督は
アニメ監督たちにボコボコにされてて悔しくないのかよ
庵野・新海・片淵etc.の作品みても火がつかないようなら
もうダメだろこの業界の連中
504: 2017/06/07(水) 12:01:29.28
534: 2017/06/07(水) 12:28:10.27
>>504
戦車のスタンド?
シルバー・チャリオッツのことか?
バット・カンパニーのことなのか?
663: 2017/06/07(水) 17:08:56.87
>>534
ばか?
655: 2017/06/07(水) 16:59:07.68
>>504
ジョジョは4部まで読んでで熱狂的まではいかないがそれなりのファンだけど、
そこまで悪くないと思う。
ただ承太郎だけはアカンわ。
高身長のガチムチじゃないと。
505: 2017/06/07(水) 12:02:21.89
正直アクアネックレスの出来は悪くない
でもアンジェロなんて小物に山田をキャスティングしなくてもいいのに…
506: 2017/06/07(水) 12:03:24.28
いろんな物が砕けてて笑えるww
507: 2017/06/07(水) 12:04:16.14
こんなものに金払ってみる価値はない
508: 2017/06/07(水) 12:04:29.66
CGおもいっきり使って
実写とかいうのどうなの?
510: 2017/06/07(水) 12:05:33.62
思ってたよりもスタンドはいいよ、思ってたよりはね
ただ役者が絶望的な点は何一つ変わらない
512: 2017/06/07(水) 12:08:28.69
スタンドは悪くなさそうだけど、演技力がいかんともしがたい
康一役の臭いわざとらしい演技は受け付けない
なんで自然な演技って出来ないんだろうねぇ、ほんっと不自然
513: 2017/06/07(水) 12:09:22.48
それでも巨人よりはましなんだろ?
515: 2017/06/07(水) 12:12:21.42
自主制作映画レベルwwwwww酷い
516: 2017/06/07(水) 12:13:57.76
女子高生役はハーフにしてほしかったな
演技力とかこの系統の映画不要だろ。
まず顔スタイル。
オーディションでもっと選んでほしかった。
山田以外は。
517: 2017/06/07(水) 12:14:56.83
ジョジョというブランドとCGでポイント稼いでないとコケそうな感じ
ブランドのパワーは偉大
518: 2017/06/07(水) 12:15:08.88
519: 2017/06/07(水) 12:16:33.31
第二部はレッチリ編第三部が吉良編と続くんかな
吉良役で北村が出れば見るわw
520: 2017/06/07(水) 12:16:36.07
ごっつのコントっぽい
525: 2017/06/07(水) 12:19:30.14
>>520
地方の番長たちがでてくるやつみたいだな
531: 2017/06/07(水) 12:21:34.26
>>525
♪星き~れ~い~
521: 2017/06/07(水) 12:16:56.70
まぁでも実写にするならこんな感じじゃね?
522: 2017/06/07(水) 12:17:05.60
止まってるビジュアルは悪くないじゃん。頑張って似せてるよ
あとは動いてるところは映像処理でどこまで雰囲気出せるか
523: 2017/06/07(水) 12:17:09.59
承太郎が特に酷い
524: 2017/06/07(水) 12:18:05.97
一番期待の承太郎が老けすぎた、一番人気なのに
526: 2017/06/07(水) 12:19:49.93
ベルセルクの実写やってほしいわ
527: 2017/06/07(水) 12:20:04.08
デーモン閣下がスタンド役やると思ってたのに。
528: 2017/06/07(水) 12:21:13.33
子供の時に親と一緒に見ていたアニメで突然歌が始まって
なんか恥ずかしい気持ちになった、あの気持ちを思い出させてくれる
533: 2017/06/07(水) 12:23:06.55
なんか服が安っぽく見える
535: 2017/06/07(水) 12:28:57.01
ジョジョの珍妙な映画 にならなきゃいいけどな!
536: 2017/06/07(水) 12:31:27.08
4部って3部より長かったことを最近知った
537: 2017/06/07(水) 12:33:30.41
アニメのダイヤモンドは砕けないって面白かったんだな
538: 2017/06/07(水) 12:34:39.51
結構うまくできてるやん。一応は見るよ。
539: 2017/06/07(水) 12:37:21.29
5部アニメは発表まだ?
ブチャラティは櫻井が凄くはまってたけど4部で岸部露伴やっちゃったからもうやらないだろうな…残念
541: 2017/06/07(水) 12:40:21.41
俺、もろ世代なんだけど、ジャンプのね。
途中から脱落した。
もう35年前か
542: 2017/06/07(水) 12:47:07.30
こんなジョジョ嫌だわ
543: 2017/06/07(水) 12:48:24.85
仗助より細い承太郎って…
承太郎が一番ひどいだろ
610: 2017/06/07(水) 14:49:53.27
>>543
室伏でも連れてこいと?
544: 2017/06/07(水) 12:49:22.22
岸辺露判と吉良吉影は出ないの?
545: 2017/06/07(水) 12:52:06.72
見に行くけど、何章もやるんかい
547: 2017/06/07(水) 12:56:26.45
三池が
何でも引き受けるというけど
きた仕事を断るような監督とかいるのか?
監督って貧乏人だぞ。
断る余裕なんか絶対ない。
キネマ旬報一位作品とってる監督だって
AKB映画 依頼されたら監督するよ。
548: 2017/06/07(水) 12:57:40.88
次は
普通に3部だろうな。
最新作ジョジョリオンはその次にしてもいいね。
588: 2017/06/07(水) 14:03:03.76
>>548
3部はロケ大変だからやんないだろ
620: 2017/06/07(水) 15:06:16.05
>>588
スタジオセットでやりゃいいじゃん。
632: 2017/06/07(水) 15:23:07.69
>>620
吉本新喜劇みたいなの想像したらちょっと面白かった
549: 2017/06/07(水) 12:58:56.79
いつのまにか
究極のスタンド
「ワールド」
がたいしたことない
スタンドになっているのには
ワロタ
553: 2017/06/07(水) 13:13:07.35
>>549
プッチにも警戒されてるんだからそんなこともないだろ
561: 2017/06/07(水) 13:29:20.28
>>549
あっさりスタープラチナワールドが出てきたときが一番笑えたw
554: 2017/06/07(水) 13:14:41.63
ロケ地がスペインなのはいい判断だと思う。
本当に仙台の港町なんかにしてたら、田舎臭さ全開でまったくジョジョ4部っぽさが無くなる。
まぁ、ロケ地以外は全て失敗してるんだが。
558: 2017/06/07(水) 13:25:15.36
>>554
イタリアだっつってんのになんでスペインなんだよ
馬鹿だろ
563: 2017/06/07(水) 13:30:09.72
>>558
え?
杜王町ってイタリアにあるの?
555: 2017/06/07(水) 13:17:26.63
大型タイトルで無駄にたくさん予算が下りたから
使い切るために無理矢理海外ロケにした説
557: 2017/06/07(水) 13:24:47.64
承太郎のシワシワお化け感見ると萎えるわ
559: 2017/06/07(水) 13:25:34.65
承太郎って4部のとき何歳くらいの設定だったっけ?
少なくともこんな老けてないような
621: 2017/06/07(水) 15:07:21.08
>>559
20代後半。
628: 2017/06/07(水) 15:15:07.46
>>621
サンクス
やっぱり老けすぎてるなw
560: 2017/06/07(水) 13:27:49.16
仗助と条太郎は、
福士蒼汰と阿部寛くらいしか思い付かない
ハリウッドみたいに無名でも、実力があればの世界になればいいのだけどね
562: 2017/06/07(水) 13:29:47.88
なんなんだよこのコスプレ感w
564: 2017/06/07(水) 13:32:25.89
福島に杜王町を作ってしまえばいいのに
565: 2017/06/07(水) 13:34:07.95
アンジェロがボスって事は続編作って吉良出す気だな
566: 2017/06/07(水) 13:35:12.08
もう山田君の怪演に期待するしかないね
567: 2017/06/07(水) 13:35:31.59
漫画はおっさん世代のオタクにしか受けてないけど
エバみたいに化ける可能性あるのこれ?
568: 2017/06/07(水) 13:37:09.80
わりと実写化に寛容な自分だけど
これはマズい予感しかないw
テラフォーマーズのときに感じた以上に
570: 2017/06/07(水) 13:40:39.61
ガッチャマンくらいにはなるだろう
571: 2017/06/07(水) 13:41:41.51
いつも同じ人
使い回し
神木や山田や岡田や菅田を適当にアレンジして
573: 2017/06/07(水) 13:45:11.59
仗助の「なんつった?」がヘナチン野郎過ぎんだろ
由花子の可愛さとスタンドのCG映像だけで持ってる感じだな
アクアネックレスは映像見る限りかっこいい
575: 2017/06/07(水) 13:46:58.03
ツルリとした漫画のキャラが、ゴツゴツした雰囲気になるのが
漫画実写化の定番じゃん。
でもこの場合、真逆だね。イケメン俳優たちは漫画のキャラより
ツルツルしてる。それがなんか安っぽい。漫画によっては合うんだろうけど。
ようするに少女漫画だと。
577: 2017/06/07(水) 13:48:29.04
ごめん、まだ銀魂の方がましなものになる気がする
578: 2017/06/07(水) 13:49:16.75
579: 2017/06/07(水) 13:52:50.71
衣装はテラフォの方が酷さで勝ってるでしょ~
581: 2017/06/07(水) 13:55:18.21
これだけ危険な香りは久々かな。初めてドラゴンボールエボリューションの
情報を見た時のような。この人たちがスタンドを出して普通の風景で戦う様子を
想像すると恐ろしいね。過去の批判されてきた漫画実写化とは別次元にヤバイ。
582: 2017/06/07(水) 13:55:52.04
こんなのつくるのならフルCGで金掛けて映画作ろうよw
586: 2017/06/07(水) 13:57:44.63
これは失敗確定か
あのビジュアルを日本人で再現しようってのが土台無理やったんや
587: 2017/06/07(水) 14:02:35.20
お金かけるならアニメ作ってくれ
589: 2017/06/07(水) 14:03:23.75
無限の住人をさらに下回るのに十分な存在感。
カンヌでシークレットブーツ履いたり、三池はもう駄目なのかも。
590: 2017/06/07(水) 14:03:28.06
予告編だけでお腹いっぱいw(●´Д`●)
591: 2017/06/07(水) 14:04:45.67
衣装合わせした時点で
「あ、これ無理じゃん」
って気付くべきだった
592: 2017/06/07(水) 14:04:53.92
伊勢谷の肌をもっと若く修正してくれんかw
笑うんだけど
593: 2017/06/07(水) 14:05:17.39
意外にめっちゃ面白そう。ジョジョ一家のミスキャストが最大の弱点だな。
野村将希の息子使えばよかったのに。
595: 2017/06/07(水) 14:06:40.55
599: 2017/06/07(水) 14:15:36.17
>>595
伊藤は3作目くらいで原作通りに頭長くなっていったんだよんs
596: 2017/06/07(水) 14:10:01.92
キャスティング以外はそんな悪くないと思うけどね
予告見た感じじゃこれ邦画にしては撮影かなり頑張ってる方だと思うよ
他はここまでちゃんと画作りできてないのが今の邦画だから・・・
597: 2017/06/07(水) 14:12:41.59
スタンドが悪くないと、役者のキャスティングの駄目さが目立つね
日本人にしてももっと似合う俳優いただろと思わざるをえない、何か妥協したキャスティング
仗助をもっと体格の良いやつにして、伊勢谷は露伴か吉良にした方が似合ってただろ
598: 2017/06/07(水) 14:14:05.79
第一章で終わりそう
600: 2017/06/07(水) 14:17:09.80
有名人揃えればヒットするという思い込みはテラフォーマーズと
無限の住人が打ち砕いたと思うんだけどな。
合うキャスティングをして、面白そうって思わせないと。
邦画って10億でヒット、大ヒットでも2~30億円。つまりニッチな市場だから
大衆にあわせてライトにする必要性薄いと思うんだけどな。
619: 2017/06/07(水) 15:05:22.57
>>600
> 有名人揃えればヒットするという思い込み
作り手はそんなこと考えてない。
キャスティングは広告代理店と事務所のしがらみのみ。ヒットしようがしまいがスポンサー収入でペイ出来る目算があるからやるだけのこと。
602: 2017/06/07(水) 14:21:57.78
USJ行ってくるわ
603: 2017/06/07(水) 14:24:43.70
三池のゴリ押し
607: 2017/06/07(水) 14:43:54.21
条太郎って長瀬とかが良かったな
吉良は北村一起
629: 2017/06/07(水) 15:16:14.71
>>607
長瀬は無いな
まず日本人は無理ある
608: 2017/06/07(水) 14:47:45.75
スタンドは人物の後ろから人形ぽいCGでも出してくるかと思ってたからまだマシだった。
609: 2017/06/07(水) 14:48:43.45
なんとかして山崎をブレイクさせたくて片っ端から漫画実写突っ込んでるけど
これ相当逆効果で原作ファン多方面から恨み買ってるよなw
617: 2017/06/07(水) 15:02:19.66
>>609
原作ヲタからどんだけ恨み買おうが関係ない。
バカ女に金を使わせさえすればそれでいい。
611: 2017/06/07(水) 14:50:47.32
小栗ルパンはかなりマシだったんだな、、、、
612: 2017/06/07(水) 14:51:38.47
テレビで見て泣きたくなった
618: 2017/06/07(水) 15:03:00.82
近年のジャンプ実写化で一番まともだったのルーキーズじゃないかな
623: 2017/06/07(水) 15:10:25.94
伊勢谷なら東出が承太郎の方がマシか?
実際背が高くガタイの良い感じの若い俳優って少ないな
624: 2017/06/07(水) 15:11:13.92
正直、想像通りの出来だわ。
思ってたより酷いとも、よく出来てるとも思わない。
邦画の予算とセンスでジョジョ実写化したら、こんなもんだろ。
626: 2017/06/07(水) 15:13:02.48
おまえらみたいなバカが養分になるから作られるんだよ。嫌なら見るな池沼共
627: 2017/06/07(水) 15:14:50.56
左下に花京院がいるんだけど
660: 2017/06/07(水) 17:05:52.87
>>627
髪赤くすれば花京院でもいけそう
630: 2017/06/07(水) 15:17:21.55
原作ファンから言おう
以外にサスペンス色が出ているが
俳優に武骨さがない
スタンドは予想以上のクオリティ
まぁ見ないけど
631: 2017/06/07(水) 15:20:29.77
マッケンユーって確か鍛えてたからマッケンユーが仗助の方がいいじゃねぇか
おくやすは普通にブサメンのやつの方が笑えるだろ…
635: 2017/06/07(水) 15:27:31.33
>>631
真剣佑はヒョロガリだから論外
ザキヤマの方がずっとマシ
652: 2017/06/07(水) 16:55:16.72
>>635
山崎もデスノートのシャワーシーンでガリガリだったろw
659: 2017/06/07(水) 17:03:21.10
>>635
マッケンユーはパシリム2の撮影でムキムキになってた
634: 2017/06/07(水) 15:27:23.38
普通に福士蒼汰でよかったろ
仗助モチーフだったし
637: 2017/06/07(水) 15:32:22.85
日本の映画界、迷走極まり
642: 2017/06/07(水) 15:53:22.17
やっぱ実写もアニメも原作のイメージ出しにくいんだな…
644: 2017/06/07(水) 16:38:08.09
岡田カッケーな
山崎と三池はアカン
645: 2017/06/07(水) 16:42:12.57
誰か一人位「やめとけよ」っていう奴は居なかったんだろうか?
647: 2017/06/07(水) 16:48:49.68
仗助以外はなかなかマッチした、いい配役だと思う
648: 2017/06/07(水) 16:49:30.30
承太郎シワシワのおじいちゃんやんけ
653: 2017/06/07(水) 16:57:33.86
現時点では思ったより酷くない。
…キャスティング以外は。
654: 2017/06/07(水) 16:59:00.24
前評判が糞過ぎたから予告見たら何か良さげに見えて来たよ
657: 2017/06/07(水) 16:59:56.80
予告篇は頑張ってないか?CGが金かかってそう。CGが悪かったらマジださいもんな。トランスフォーマーのCGが良いだけに。
658: 2017/06/07(水) 17:01:35.69
下らない
これも鋼の何ちゃらも絶対見ないから
まだハリウッド版DB見たほうがマシ
661: 2017/06/07(水) 17:06:59.49
勇者ヨシヒコみたいな安っぽさだな
あっちは狙って安っぽいのに
665: 2017/06/07(水) 17:09:35.15
やっぱり
吉良編が気になるよな
吉良を誰がやるのか
俺は伊勢谷と予想
668: 2017/06/07(水) 17:13:45.13
>>665
承太郎やん
666: 2017/06/07(水) 17:13:11.00
ルパンが収益良かったからこれも入るんだろうなあ
669: 2017/06/07(水) 17:14:27.75
スタンド、映像に出て来ないって話はなんだったんだよw
672: 2017/06/07(水) 17:16:58.34
だっせーポスターだな
673: 2017/06/07(水) 17:16:59.15
地上波で放送される際には見るかもしれん。
674: 2017/06/07(水) 17:17:43.84
1作完結でなく3章構成らしいけど1章では敵がアンジェロと形兆だけってのは致命的。そんなもん原作とアニメでも糞つまらなかった部分だ
というか吉良の出ない4部なんて何の魅力も無いストーリーだ。何故1作完結で吉良を軸にしなかったのか
1章は怖いもの見たさで客は入って興行収入16億くらいは行くかもしれないけど2章や3章では興収二桁届かない覚悟をしといた方がいい
678: 2017/06/07(水) 17:22:25.31
>>674
由花子出てくるからそのスタンドも出てくるだろう
そうすると彩さんとそのスタンドも
億泰も最初は敵だし
でも3章にわけるとしたら由花子のスタンドと彩さんは第2章になるかも
683: 2017/06/07(水) 17:29:45.32
>>678
いずれにせよ吉良がからまないとストーリー性は皆無で理解あるヲタ以外には面白くもなんともないのが4部
3部でジャンプの看板にまでなりかけた原作もそれで不人気になったしな
676: 2017/06/07(水) 17:20:43.59
この時は誰も寅さんを超える長寿シリーズになる事を知らなかった
って事もあり得るからな
677: 2017/06/07(水) 17:21:21.91
悲しいなぁ…
679: 2017/06/07(水) 17:23:53.96
仗助がシャバ憎 承太郎がひょろいおじいさん なんだこれは
680: 2017/06/07(水) 17:25:47.64
岡田将生と真剣佑イケメンすぎ
681: 2017/06/07(水) 17:27:45.74
カウビはハリウッドで実写化だってさ
682: 2017/06/07(水) 17:28:44.00
形兆兄貴が花京院がポルナレフの髪型したみたいに見える
684: 2017/06/07(水) 17:30:24.16
無限の住人よりマシじゃね
あっちは全31巻を1本にしたけどコレは何作かに分けるって言ってるし
685: 2017/06/07(水) 17:32:31.72
きっと面白いはず